注文住宅をお考えの方必見!外観の決め方について解説します!

注文住宅を建てるのであれば、おしゃれな外観にしたいですよね。
おしゃれで機能性に優れた外観であれば、それだけ満足度も上がるため、充実した生活が送れるでしょう。
今回は、外観を決める際の大切なポイントについて解説します。

□外観はどうやって決めれば良い?

外観を決める際には、いくつかのポイントがあります。
まずは色の決め方です。

外壁の色として人気があるのは、明るく穏やかな印象の白やベージュです。
ただし、白やベージュのような明るい色は泥やホコリといった汚れが目立ちやすいという点に注意が必要です。

黒や紺などの暗めの色も、落ち着いた印象になるため人気です。
暗めの色は、夏場に太陽光が当たると熱くなりやすいという点に注意しましょう。
それぞれの色に異なる特徴があるため、よく理解しておきましょう。

色の他には、屋根の形も重要です。

切妻屋根や寄棟屋根、片流れ屋根や陸屋根など、屋根にはさまざまな形があります。
屋根の形によって雨や風に対する強さや手入れのしやすさが異なります。
形だけでなく、屋根に使用する素材によっても見た目の印象や機能性が変わります。
見た目と機能のバランスをよく考えて選びましょう。

他にも、設計担当者にどうやって希望を伝えるかという点も大切です。

打ち合わせでは、なんとなくのイメージを伝えるよりも、具体的な希望を伝える方が好ましいです。
さまざまな外観を事前に調べておき、打ち合わせの際に写真を見せるなどすると理想のイメージが伝わりやすいでしょう。

□外観を決める際に気を付けるべきことは?

外観を決める際には、注意が必要なポイントがあります。

*防犯・プライバシー

見た目のおしゃれさだけでなく、防犯面やプライバシーの保護も考慮して窓の配置を決めましょう。
外からの目線を気にすることなく快適に生活するためには、窓の配置が重要です。

*周囲の家との調和

自分好みのデザインを実現することは大切ですが、周囲の家とのバランスをとることも大切です。
周囲の景観と合っていないと、家の外観を見たときに違和感を覚えてしまうかもしれません。

*修繕やメンテナンス

長く家に住み続けるには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
将来的に修繕やメンテナンスを行うことを考えた上で外観を決めると良いでしょう。

□まとめ

今回は、外観を決める際のポイントについて解説しました。
ポイントを押さえて、素敵な外観を実現できると良いですね。
当社では、みなさまの理想の住宅づくりをサポートしています。
注文住宅をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。

注文住宅をお考えの方へ!クロスの選び方とは?

壁紙選びにお困りの方はいらっしゃいませんか。
壁紙には様々な役割があり、選ぶ際にはいくつかのポイントがあります。
今回は、クロスの選び方についてご説明します。

□壁紙が持つ役割とは?

壁紙は非常に重要な役割を持っています。
具体的にどのような役割を持っているかを見ていきましょう。

*部屋の印象をつくる

壁紙の印象が違えば、部屋全体の雰囲気も変わります。
ポップな壁紙にすれば明るい部屋になりますし、暗い色の壁紙にすれば落ち着いた雰囲気の部屋になります。
理想の部屋のイメージに合った壁紙を選びましょう。

*壁の下地を守る

壁紙には、壁の下地を守る効果があります。
湿気を調節したり、カビの繁殖を抑えたりできるタイプもあります。
壁に直接汚れが付着しないため、汚れが溜まってきたと思ったら、クロスを張り替えることによってきれいな状態に一新できますね。

*空間を清潔に保つ

消臭機能や抗菌機能といった機能性を備えた壁紙もあります。
アレルギーを持つお子様がいらっしゃる家庭やペットを飼っている家庭には特におすすめです。

□クロス選びで押さえておきたいポイントとは?

壁紙の役割を紹介しましたが、クロスを選ぶ際にはどのようなことに気を付ければ良いのでしょうか。
ここでは、クロス選びのポイントを3つ紹介します。

1つ目は、どんな部屋にしたいかをはっきりさせることです。

クロスを選ぶ前に、部屋の理想のイメージをはっきりさせる必要があります。
理想があいまいなまま、なんとなくクロスを選んでしまうと、あとから「やっぱり違った」と後悔することになるかもしれません。

ナチュラルで落ち着きのある雰囲気にしたければベージュ、モダンな雰囲気にしたければ白やグレーなど、理想によって選ぶべきクロスは異なります。
部屋の写真をたくさん見て参考にしましょう。

2つ目は、床や天井との色の相性を考えることです。

壁紙を単体で選ぶよりも、床や天井、ドアとセットで考えたほうがまとまりのある部屋になりやすいです。
それぞれの部分で相性の良い色を選ぶようにしましょう。

3つ目は、大きなサンプルで確認することです。

色のサンプルを見る際は、なるべく大きなサンプルで確認することが大切です。
小さな面積で見る場合と大きな面積で見る場合では、同じ色でも色味が多少違って見えます。
「イメージしていた色と違った」ということが起こらないよう、大きなサンプルで確認するようにしましょう。

□まとめ

今回は、クロスの選び方について解説しました。
選び方のポイントを押さえて、イメージにピッタリなものを選んでいきましょう。
当社では、お客様に満足いただけるような住宅づくりを行っております。
注文住宅をお考えの方はお気軽にご相談ください。