憧れの吹き抜けを最大限活用するために!デメリットとその対策をご紹介!

「吹き抜けのある家に憧れを感じている」
「吹き抜けを設けたいけどデメリットが心配」
このような考えをお持ちの方は多いですよね。
そこで今回は、吹き抜けを設けるメリットとデメリットをご紹介します。
吹き抜けを設けることで生じるデメリットの対策も併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

□吹き抜けを設けるメリットをご紹介!

1つ目は、明るい家になることです。
本来は2階部分だったはずの場所がオープンな吹き抜けになることで、光が入り込みやすくなります。
お隣までの家の距離が近くて1階の窓にあまり日が入ってこない場合なんかでも、吹き抜けがあれば2階の高い位置に窓を設けてその光を家の中に入れられるようになります。

2つ目は、開放感のある家になることです。
吹き抜けをつくると、本来あるはずの天井が丸々1階分なくなって視線が抜けるようになるので家の中に開放感が生まれます。

3つ目は、おしゃれな家になることです。
家のデザインにこだわるのであれば、大きく開放感のある吹き抜けは、家の中をよりおしゃれな空間にしてくれる強い味方になってくれるでしょう。

□吹き抜けを設けると生じるデメリットとその対策をご紹介!

ここからは、吹き抜けを設けることで生じるデメリットとその対策をご紹介します。

*夏は暑く冬は寒い

現在の住宅技術なら断熱性を高めて暑さや寒さに対策可能です。
屋根と壁にしっかりと断熱材を入れて、ペアガラスの断熱サッシを使うことで外からの暑さ寒さ侵入をカットします。

*エアコンの効きが悪い

これに対しては、天井部分にシーリングファンを設置するのが有効です。
エアコンの効きを感じやすくなりますし、電気代節約につながることも多いです。

*電球の交換が大変

手元のスイッチで簡単に上下してお掃除や電球の交換ができる電動昇降タイプを選ぶことで対策ができます。
手の届く位置まで降りてくるタイプもあるため、かえってメンテナンスしやすくなる場合もあるでしょう。
2階から手が届かないタイプの間取りでも、昇降機能付き照明で解決できますのでご安心して、吹き抜けを設けてくださいね。

□まとめ

今回の記事では、吹き抜けを設けるメリットとでデメリット、またデメリットの対策をご紹介しました。
ぜひ本記事を参考に、憧れの吹き抜けを設けて、最大限活用してくださいね。
注文住宅をお考えの際は、最後まで丁寧にサポートさせていただきますので、ぜひ当社にお任せください。