注文住宅を建てたい方へ収納に関する失敗とポイントを解説します!

注文住宅の購入を検討されている方はいらっしゃいませんか。
住宅を建てるにあたって、なるべく失敗は避けたいですよね。
注文住宅において、収納に関する失敗はよくあります。
しかし、事前に失敗例を把握し、対策を取れば問題ありません。
そこで今回は、収納に関する失敗例と設計時のポイントを紹介します。

□収納の失敗例を紹介

*収納の配置に関する失敗

収納が足りなくなることを避けるために、収納スペースを広く確保する方はよくいらっしゃいます。
しかし、収納の配置は考えなかったために、使うべき場所に使うものを収納できないことがあります。
掃除機がリビングから離れた場所に収納されていたり、タオルが脱衣所付近に収納できなかったりすると、非常に使いにくいですよね。

このような失敗を避けるためには、収納する物の使用場所を想定して収納スペースの配置を考えることが大切です。

*屋根裏収納が使いづらい

屋根裏を収納スペースとして確保したものの、ハシゴの登り降りが億劫になり、結局使わなくなったケースはよくあります。
特に、夏の屋根裏は熱がこもっているため、収納している物を取りに行くだけで汗をかいてしまいます。
屋根裏収納を作る際は、換気に配慮しましょう。
また足腰に不安がある方は、屋根裏収納は避けた方が良いかもしれません。

□収納を設計する際のポイントを紹介

上記のような失敗をしないためにも、収納を設計する際のポイントを紹介しましょう。

1つ目は、ウォークインクローゼットを活用することです。
ウォークインクローゼットは、人が入れるほどの広さを確保した収納スペースで、収納力が魅力の1つです。
これをうまく活用すれば、家族の衣類を1箇所にまとめられるため、省スペースに繋がります。
また、ウォークインクローゼットのコスト面が気になる方がいらっしゃるかもしれません。
その場合、扉や仕切り、引き出しなどを設置しなければコストダウンできます。

2つ目は、収納スペースをまとめることです。
収納スペースをまとめることで、住宅全体の収納の数が減りますよね。
したがって、部屋の間取りの自由度が増します。
もちろん、上記の失敗を避けるために、収納が必要な箇所には相応の広さの収納スペースは確保してください。
家の動線を踏まえて、まとめられる収納は1つに集めるようにしましょう。

□まとめ

ここまで、注文住宅における収納の失敗例と設計時のポイントを解説しました。
今回の記事を参考に、後悔のない住宅を建ててください。
当社は、自然素材を活かした注文住宅を中心に家づくりを行っております。
収納や住宅に関してわからないことがございましたら、気軽にご相談ください。

PageTop