注文住宅を建てる際には耐震性能が重要です!

注文住宅をお考えの方の中には、耐震についてお悩みの方も多いのではないでしょうか。
住宅の耐震についてはプロでないと難しい部分も多いため、どうすれば良いか分からないと感じてしまうこともあるでしょう。
そこで今回は、住宅の耐震について解説します。

□耐震等級とは?

耐震等級とは、建物が地震に対してどのくらい耐えられるかを表す指標です。
3つのランクに分けられていて、数字が大きいほど地震に強いということを示しています。

*耐震等級1

耐震等級1の建物は、法律で定められた最低限の耐震性能を備えています。
基本的に震度6強から7の地震でも即倒壊はしないものの、場合によっては建て替えが必要になるでしょう。

*耐震等級2

耐震等級2の建物は、等級1の建物の約1.25倍の強度を持つとされています。
震度6強から7の地震に見舞われても、補修を行うことでその後も使用し続けられるでしょう。
学校や病院のような公共の施設は耐震等級2を満たしています。

*耐震等級3

耐震等級3の建物は、等級1の建物の約1.5倍の強度を持つとされています。
震度6強から7の地震に見舞われても、軽度の損害で済むとされています。
消防署や警察署がこの等級の建物にあたります。

□耐震について考える際のポイントとは?

新築で耐震について考える際には、押さえておくべきいくつかのポイントがあります。
ここでは、3つのポイントを紹介します。

1つ目は、地盤調査を行うことです。

住宅本体の耐震性能が高くても、地盤が弱ければその性能を発揮できません。
そのため、住宅の耐震性能を考える前に、地盤の強さを調べる必要があります。
地盤が弱い場合は、地盤改良工事を実施する場合があります。

2つ目は、耐震等級を確認することです。

新築を建てるのであれば、先程紹介した耐震等級を確認しましょう。
地震による倒壊のリスクを減らしたいのであれば、等級2や3の住宅にすると良いでしょう。

3つ目は、信頼できる住宅会社を選ぶことです。

耐震性能の高い住宅を実現するには、適切な品質管理や施工が重要です。
耐震工事をしっかりと行ってくれる住宅会社を選ぶことは、地震に強い家をつくる上で必須でしょう。

□まとめ

今回は、建物の耐震性能と耐震について考える際のポイントを解説しました。
ポイントをしっかり押さえ、耐震性能の高い家を実現させましょう。
当社は丁寧な施工と徹底した品質管理で安心・安全な住宅づくりを行っております。
注文住宅をお考えの方はお気軽にご相談ください。

PageTop